ほうれいくん(法制執務室) > FAQ >
5.用字・用語、形式
2019/07/04(木)
カテゴリー : 5.用字・用語、形式
「聴く」と「聞く」の使い分けについて
【お問合せ】 現在、改正を考えているものの中に「意見を聴く」という表現を使いたいと考えています。 そこで法律等で「意見を聴く」の使い方をみると「聴く」「聞く」と使い分けられていることが分かりました。 法制執務上、どの表現を用いるべきか、教えていただけないでしょうか。 【弊社見解】 広辞苑には、「広く一般には「聞」を使い、注意深く耳を傾ける場合に「聴」を使う」と記載されております。 また、国語...