法制執務全般、じょうれいくんの操作、技術的な解説

2010年 に投稿された記事一覧

ほうれいくん(法制執務室) > FAQ > 7.その他、法令全般
2010/12/03(金)
カテゴリー : 7.その他、法令全般

「法制執務 用字用語早見表」を作成いたしました。

【平成24年8月30日更新】 【令和2年7月21日更新】   規定文を書いていて、「用法はこれで合っていたかな。」 「この場合に句点は必要だったかな。」 と気になって、手が止まってしまうことはございませんでしょうか。 このようなときに、よくある注意点について、簡単に確かめられるような一覧表を作成してみました。 用字用法、句読点の用い方、同音異義語、よくある誤字等について簡潔に記載し...

続きを読む
タグ :
2010/07/15(木)
カテゴリー : 5.用字・用語、形式

「同」の用途について

【ご質問】   「法第A条第1項又は第B条第1項の規定・・・・・同項・・・・」という規定がある場合、この「同項」は・・・   (1)「法第A条第1項又は第B条第1項」の両方を指すものと解釈される。 のでしょうか。 それとも、 (2)「第B条第1項」のみを指すものと解釈される。   のでしょうか?   (2)の解釈とした場合、制定者の意図が、(1)を示しているものである時、この「...

続きを読む
タグ :
2010/07/12(月)
カテゴリー : 5.用字・用語、形式

カギ括弧の使用方法について

【ご質問】   条例の条文の中で強調したい部分にカギ括弧( 「 」 )を使用したいが、カギ括弧とカギ括弧の間に句読点を打つことは変ではないか? 【弊社見解】 カギ括弧とカギ括弧の間に句読点を打つことにつきましては、特に問題ないと考えます。 また、次のように接続詞を用いて表現することが適切と考えます。 「○○○」、「△△△」及び(又は)「□□□」 【参考例】 ○武力攻撃事態等における国...

続きを読む
タグ :
2010/07/09(金)
カテゴリー : 1.一部改正

ただし書を削る場合、前段の文章の句点も削る方法

【ご質問】   条例の一部改正で、ただし書を削る場合、前段の文章の句点も削る方法としては、どのような改正文となるのでしょうか。       ○○条例 第○条 ×××××××××××××××。 (1) ××××もの。ただし、××××とする。 (2) ×××××××××。 ...

続きを読む
2010/07/08(木)
カテゴリー : 3.附則

例規中の同一字句をまとめて改正する際、改正附則にもその字句が含まれている場合

【ご質問】   条例中の「A」を「B」に改めたいのだが、「A」が多数の条にわたり存在する場合、その全てを改正するには、【○○条例中「A」を「B」に改める】とすると思います。 今回はありませんが、過去の一部改正の附則に同様の字句が含まれていた場合は、その附則の改正は必要ないと思いますが、その考えで良いでしょうか。 【弊社見解】 改正附則の改正を行わない理由としては、次のようなものが考えられま...

続きを読む
タグ :
2010/07/07(水)
カテゴリー : 1.一部改正

異なる箇所の同一字句を改正する場合の改正手法について

【ご質問】   国民健康保険税条例の附則第18項及び第19項の字句の改正方法について(平成22年改正)、 附則第18項中「租税条約の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関する法律」を「租税条約等の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関する法律」に、「租税条約実施特例法」を「租税条約等実施特例法」に改める。 附則第19項中「租税条約実施特例法」を「租税条...

続きを読む
2010/07/05(月)
カテゴリー : 7.その他、法令全般

一括条例の場合の、条例番号について

【ご質問】   二つ以上の条例を一つの本則で改正、公布する場合の条例番号について質問いたします。 二つ以上の条例を同時に改正して、一つの本則で公布するわけですが、この時、条例番号はどのように付けるのが適切なのでしょうか? それぞれの改正条例に改正条例番号が与えられる。 「○○条例等の一部を改正する条例」として一つの条例番号が与えられる。 (この際、同じ条例番号の例規が複数できるので...

続きを読む
タグ :
2010/06/10(木)

Wordの文書の、行の右端(行末)を揃える方法

Wordの文書を作成していて、行の右端(行末)が揃わないことが気になることはありませんか。 このような時は、「両端揃え」を設定することで、行末を揃えることができるかもしれません。 以下で、Word2003の場合についてご説明いたします。 1. 文書全体を選択します。 「Ctrl+A」か、メニューの「編集」→「すべて選択」で、文書全体を...

続きを読む
タグ :
2010/06/09(水)

Wordで、文字の間隔を均等に揃える方法

原議書等を作成していて、全角数字と半角数字が混在する時などに、等幅フォントを用いているにもかかわらず、1行の文字数が設定した通りにならなかったり、上下の行で文字がずれてしまったり、といったことはありませんか。   実は、これらはWordに備わっている、文章の体裁を自動調整して見栄えをよくする機能のなせるわざです。 とはいえ、公用文では、文字を均等に配置せねばならない場合が...

続きを読む
タグ :
2010/06/07(月)
カテゴリー : 6.法令解釈

補助金の交付決定等を教育長に委ねることについて

【ご質問】   通学支援交付金要綱を作成するにあたり、教育長名で交付申請・交付決定を行うよう定めることについて、問題はないでしょうか。町長とすべきでしょうか。 交付額の支払いについては、教育長の専決処分の範囲内ですが。 (交付金の交付申請) 第4条 交付金の交付を受けようとする保護者は、交付金交付申請書(様式第1号)を教育長に提出しなければならない。 (交付金の交付決定...

続きを読む
タグ :