略称規定の位置について
【お問合せ】 ある条例で「○○要綱」という要綱名を引用したいと考えております。その要綱名が長く略称規定を設けることを検討していますが、その略称規定の位置についてお伺いしたいです。 「○○要綱」という表記が本則に出てくるのが、第3条です。 しかし、その前の第2条で「別記」を使用しており、その「別記」内で「○○要綱」という表記がすでに出てしまっています。 この場合、第3条に略称規定を設け...
アーカイブは何に使えるの?
「6.法令解釈」の記事を探す時に使用します。 法令解釈に関する記事を分類しようとしても内容が多岐に渡り、タグでの管理には向いていません。 そこで「いつ頃に話題となった法令か」という視点で、アーカイブから記事を探します。 法令の公布日から施行日の間で記事を探し、見つからなければ、登録されている可能性は極めて低いとお考えください。...
目的の記事を探すには?
新FAQでは、カテゴリを大分類、タグを小分類として位置付けています。 FAQを法制執務の学習ツールとしてご利用される場合は、カテゴリ毎で順に記事をご覧頂ければ良いですが、実務で辞書代わりにご利用される時は、以下の手順で探すと見つけやすくなります。 1. まず、カテゴリ名から探したい記事のカテゴリ番号を確認します。 (例:「1.一部改正」の[1]がカテゴリ番号になります。) 2. 次に、タグ名から...
FAQは何が変わったの?
従来のFAQでは、記事のキーワードをタグに設定していましたが、記事が増大するにつれ、 課題1:タグが文字コード順に並び、目的のタグを見つけにくい 課題2:一つのタグに50件以上の記事が集約し、目的の記事を探しにくい という課題がありました。 そこで、新しいFAQでは、 改善1:直感的に探せるように、内容に関連した表示順へ変更する 改善2:記事の分類をカテゴリとタグの2層階層で分散しやすくする よ...
表の表記方法について
【お問合せ】 当町の条例の表記に、次のような別表がございます。 同表中 「C」という用語を「G」という用語に改正したいのですが、「法制執務詳解」では大きなカテゴリ(AやBの箇所)は「部」、小さい方のカテゴリ(CからFまでの箇所)は「項」と表記するというルールがあると記載されております。 そうしますと「G」を改正する場合には「別表Aの部Gの項中「G」を「O」に改める。」というややわかりづらい...