法制執務全般、じょうれいくんの操作、技術的な解説

-FAQ 記事一覧

2024/10/28(月)
カテゴリー : -FAQ, 1.一部改正

議案番号及び条例番号の先後は効力を及ぼす順に影響するか

【お問合せ】 新規制定する条例の附則で既存の条例を廃止する予定です。附則で廃止する条例について、廃止する前に改正する必要が生じました。2つの条例は議案として同日に提出予定となりますが、議案第1号が新規制定条例で施行日が令和7年4月1日議案第2号が一部改正条例で施行日が令和7年1月1日という提出の順番となり、条例番号は条例第1号が新規制定条例条例第2号が一部改正条例となる見込みです。 議案番...

続きを読む
タグ :
2024/09/26(木)
カテゴリー : -FAQ, 1.一部改正

2つの例規を一括で改正する際の題名について

【お問合せ】 「〇〇法」が改正されたことに伴い、2つの規則を改正する必要が生じました。この2つの規則を一括で改正する際の題名は、「〇〇法の施行に伴う関係規則の整理に関する規則」とするのか、「□□規則及び△△規則の一部を改正する規則」とするのか、どちらが適切でしょうか。 【弊社見解】 2つの法律を一括で改正する場合の題名は、原則として「○○法及び××法の一部を改正する法律」とする...

続きを読む
タグ :
2024/08/28(水)
カテゴリー : -FAQ, 1.一部改正

別表の改正文について

【お問合せ】 別表中の文言を削る改正をする場合に「部・款・項」まで指示すると『別表第2〇〇の部□□の款△△の項中「◇◇」を削る。』といったようになるかと思います。しかし、国の法令では横の区切りとして「項」のみが用いられているという現状に則した場合は『別表第2□□の項中「◇◇」を削る。』といった改正方法が正しいのでしょうか。 【弊社見解】 近年の法令の改正文では、「部」や「款」を用...

続きを読む
タグ :
2024/06/26(水)
カテゴリー : -FAQ, 1.一部改正

例規の一括改正時に複数の例規を遡及適用させる場合の附則の表現について

【お問合せ】 A、B、C及びDという例規を一括改正します。その際、A、B及びCの一部改正を同一の日付で遡及適用します。何か法律における記載例はありますか。 【弊社見解】 古い法律の例ですが、恩給法(大正12年法律第48号)を平成2年6月5日に改正した際の附則第1条は、次のとおりです。  (施行期日等) 第一条 この法律は、公布の日から施行する。 2  第一条の規定による改正後の恩...

続きを読む
タグ :
2024/02/26(月)
カテゴリー : -FAQ, 1.一部改正

いつ一部改正条例の一部改正をできるか

【お問合せ】 令和5年12月に公布し、令和6年4月1日に施行する一部改正条例があります。この条例について、他に令和6年4月1日から施行する一部改正が必要になりました。まだ施行していない条例を一部改正することは可能でしょうか。 【弊社見解】   一部改正条例の本則は、当該一部改正条例の施行の日が到来いたしますと、被改正条例に溶け込み、改正できなくなります。公布済みで未施...

続きを読む
タグ :
2023/12/26(火)
カテゴリー : -FAQ, 1.一部改正

複数例規の様式に同内容の改正を行う場合の改正方法について

【お問合せ】 規則の様式内の字句に改正を加える場合において、同じ内容の改正を複数(多数)の規則の様式に加えるときは、対象となる規則名と様式名を号立てにしてまとめることは可能でしょうか。 【弊社見解】 整理条例において、本則中の同一字句を一括して改正することは認められています。これと同様に様式においても同一の字句を一括して改正することは問題ないと考えます。 ...

続きを読む
タグ :
2023/11/29(水)
カテゴリー : -FAQ, 1.一部改正

同一の条の複数の項と他の条の同一の語句の改正について

【お問合せ】 同一の条の複数の項と他の条に同一の語句の改正があるのですが、改正文ではどの程度までまとめてよいのでしょうか。 【弊社見解】 中途に他の改正を挟まない場合の同一の条の複数の項と他の条における同一字句の改正についてお調べたしたところ、以下の実例があります。 〇放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律の一部を改正する法律(平成22年法律第30号)一部抜粋第...

続きを読む
タグ :
2023/08/24(木)
カテゴリー : -FAQ, 1.一部改正

題名と第1条の同一の字句の改正をまとめることができるか

【お問合せ】 題名中「〇〇」を「□□」に改める。と、第1条中「〇〇」を「□□」に改める。は、まとめることができるのでしょうか。 【弊社見解】  まとめることは可能ですが、近年ではまとめないほうが一般的であると考えます。  具体例を調査してみましたところ、「題名及び第一条中」とした法律の例は、昭和20年代から昭和30年代にかけて3件のみありました。 ○盲学校、ろう学校及び養護学校...

続きを読む
タグ :
2023/07/18(火)
カテゴリー : -FAQ, 1.一部改正

一部改正の際の題名について

【お問合せ】 改正を行う際、「○○の一部を改正する○○」(規則にあっては、「規則の一部を改正する規則」、規程にあっては、「規程の一部を改正する規程」、要綱にあっては「要綱の一部を改正する要綱」)と表記しておりますが、基準を改正する場合、「基準の一部を改正する基準」という文言でよろしいのでしょうか。 【弊社見解】 例規を改正する場合、当該例規と同じ発令形式で改正すると考えます。例...

続きを読む
タグ :
2023/06/30(金)
カテゴリー : -FAQ, 1.一部改正

複数の様式の改正について

【お問合せ】 様式第1号、様式第2号及び様式第4号を改正します。改正文について、以下のどちらが正しいのでしょうか。 『改正文1』 様式第1号、様式第2号及び様式第4号を次のように改める。 様式第1号(第〇条関係)  様式名  [別紙参照] 様式第2号(第□条関係)  様式名  [別紙参照] 様式第4号(第△条関係)  様式名  [別紙参照] ...

続きを読む
タグ :