条例を廃止する際の附則について
【お問合せ】 〇〇条例を廃止する条例の附則について、「この条例は令和◯年◯月◯日より施行する」とするのか、「この条例は、令和◯年◯月◯日をもって廃止する。」とするのかご教示ください。 【弊社見解】 1つの条例を廃止する場合は、以下のように規定すると考えます。 〇〇条例を廃止する条例 ○○条例(元号〇年条例第〇号)は、廃止する。 附 則 こ...
未来例規からの改正について
『じょうれいくん』では、例規状態を「編集中」の状態から「編集終了」又は「公布許可」として自動処理を行った例規と、 公布後施行前の例規を「未来例規」としています。 すでに公布済みので施行日を迎える前の新規制定例規や一部改正例規の一部改正を行いたい場合は、 該当例規の例規改正アイコン(赤い鉛筆の絵)をクリックし、[未来例規 画面]から改正することができます。 【重要】 新規制定した例規と一部...
改正の溶け込みについて
改正の溶け込みにより、改正沿革が逆転することがあります。 例1) [令和5年1月1日条例第1号]と[令和5年3月1日条例第10号]の改正を同時進行で行い、 公布許可を行うタイミングが[令和5年3月1日条例第10号]が先になり、その後[令和5年1月1日条例第1号]を公布許可した場合、 改正沿革の順番が[令和5年3月1日条例第10号]、[令和5年1月1日条例第1号]となります。 例2) 「公布日」「...
失効日の修正について
補助・助成に関する要綱等の失効の期日に対し、期限延長の改正を行った場合、 じょうれいくんで設定している失効日の修正を行う必要がございます。 ※修正作業は、例規担当者様の作業となります。 [例規集 画面]より、[例規情報]アイコンをクリックします。 [例規情報設定 画面]が表示されますので、[有効期限(失効日)]を修正してください。 ※ご注意点 ・失効日の修正につきましては、例規担当者様(管理...