法制執務全般、じょうれいくんの操作、技術的な解説

4.新旧対照表 記事一覧

ほうれいくん(法制執務室) > FAQ > 4.新旧対照表 > 新旧対照表の改正箇所を見やすく表示する方法
2008/07/28(月)

新旧対照表の改正箇所を見やすく表示する方法

新旧対照表で改正箇所を探す際に、苦労したことはありませんか?

そのようなときには改正箇所(下線部分)のみ色などをつけると見やすくなります!

今回は書式検索を利用して、一度に強調表示する方法について、ご紹介致します。

1.RTF形式などの文書をワード文書で保存をします。

 《『じょうれいくん』をお使いのお客様は、こちらの手順より進めて下さい。》

 1-1 メニューバーの[ファイル]を選択し、[名前を付けて保存]をクリックします。

 1-2 [保存先]欄の▼をクリックして任意の[保存先]を指定し、[ファイル名]欄に任意のファイル名を入力します。

 
 1-3  [ファイルの種類]欄の▼をクリックし、「Word文書」を選択します。

 1-4  [保存]ボタンをクリックしますと、RTF形式などの文書が、Word文書として保存されます。

2.下線がついている文字を検索します。

 2-1 用意してあるWord文書を開きます。

 2-2 「ctrl+F」を押します。

 2-3 [検索と置換 画面]が開きます。

 2-4 「見つかったすべての項目を強調表示する」にチェックをつけます。
 2-5 [オプション]をクリックします。

 
 2-6  [書式]をクリックし、[フォント]をクリックします。

 2-7 [検索する文字 画面]が開きますので、「すべての文字列」の[下線(U)]は、[一重下線]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。

 
 2-8  [検索と置換 画面]の[すべて検索(F)]ボタンをクリックします。

 

 2-9 Word文書内の下線部がすべて選択されます。

3.見やすい書式に変更します。

 3-1 メニューバーの[書式]を選択し、[フォント]をクリックします。
 
 3-2 [フォント 画面]の「すべての文字列」の「フォントの色(C)」、「下線の色(I)」は、任意の色を選択し、[OK]ボタンをクリックします。

 3-3 すべて選択されているWord文書内の下線とその文字に、任意の色がついて表示されます。

【補足】 元に戻す方法(下線部を任意の色から黒字に戻す方法) としては、手順の「2-1」~「3-1」までは、操作方法は同じになります。
3-2の[フォント]を黒または、自動にして[OK]ボタンをクリックします。

 検索した、すべての範囲(手順2-8)が、黒いフォント、黒い下線に変更されます。
 
このように、新旧対照表を見やすく表示する事ができますので、是非、ご活用下さい。