法制執務全般、じょうれいくんの操作、技術的な解説

5.用字・用語、形式 記事一覧

ほうれいくん(法制執務室) > FAQ > 5.用字・用語、形式 > 「寄付」と「寄附」の違いについて
2009/04/22(水)
カテゴリー : 5.用字・用語、形式

「寄付」と「寄附」の違いについて

タグ :

平成23年3月28日訂正
洋々亭(http://www.hi-ho.ne.jp/tomita/yybbs/#29723)にて、ご指摘をいただきましたので、弊社見解を以下のとおり訂正させていただきます。

お問い合わせ

「寄付」と「寄附」についてなのだが、何か意味の違いや使い分けに違いがあるのか。

弊社見解

法令における漢字使用は、「常用漢字表」の本表及び付表によります。
「寄附」における「附」でございますが、現在、この漢字は常用漢字外でありまして、基本的には使われないことになりましたが、法令中には「寄附」という語が残っている場合がございます。この「寄附」を指す場合には「附」を使用することはございます。
「附」及び「付」のいずれも「常用漢字表」に規定されております。
「寄付」と「寄附」で実質的に違いが発生するというものではなく、慣例による部分が強いものと解されるところです。なお、「常用漢字表」では「附」の部分の語例として「寄附」とあります。


【参考】
反則法制
http://seisaku.dip.jp:8080/BLOG/archives/2008_8_26_160.html

「分かりやすい法律・条例の書き方」(磯崎陽輔著、ぎょうせい、p218)より抜粋
「附」は、次の語句に限り用いる。
例 附則、附属、附帯、寄附、附置