法制執務全般、じょうれいくんの操作、技術的な解説

1-2.別表・様式等 のタグがついている記事一覧

2017/01/13(金)
カテゴリー : 1.一部改正

別表の区切りの表記について

【お問合せ】 表中の欄が4つ以上ある場合のそれぞれの欄の捉え方はどうなるのでしょうか。 下記の第4条第1号にある表現でいいのでしょうか。 (補助金の額) 第4条 補助金の額は、次の各号に掲げる額のうちいずれか少ない額(その額に1,000円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)とする。 (1) 別表の左欄に掲げる区分に応じ、同表の中欄に掲げる交付基礎単価に同表の中欄に掲げる単位の数を乗じ...

続きを読む
2016/11/14(月)
カテゴリー : 1.一部改正

表の表記方法について

【お問合せ】 当町の条例の表記に、次のような別表がございます。 同表中 「C」という用語を「G」という用語に改正したいのですが、「法制執務詳解」では大きなカテゴリ(AやBの箇所)は「部」、小さい方のカテゴリ(CからFまでの箇所)は「項」と表記するというルールがあると記載されております。 そうしますと「G」を改正する場合には「別表Aの部Gの項中「G」を「O」に改める。」というややわかりづらい...

続きを読む
2016/10/25(火)
カテゴリー : 1.一部改正

表の改正方法の種類について

【お問合せ】 別表の一部改正の際に、「別表●●の項中「A」を「B」に改める。」という純然たる文章で改正する場合と、 「別表中 ●●●A●●● を ●●●B●●● に改める。」 というように表をブロックのように表記して改正する改正方法の2種類があると思います。 これは何か使い分けの基準のようなものがあるのでしょうか。 【弊社見解】 前者の改正方法と文章形式、後者の改正方法をブロック形式と表記し...

続きを読む
2016/08/10(水)
カテゴリー : 1.一部改正

別表備考において新たな規定を既存の規定の間に追加する方法

【お問合せ】 別表 (表略) 備考 1 … 2 … 3 … このように別表中の備考が複数ある場合に、備考1と備考2の間に新たな備考を追加したい。どのような改正文になるか。 【弊社見解】 備考は別表の一部と考えられておりますが、別表は法制執務上厳格な改正のルールがあるわけではありません。もっとも、備考を改正される自治体様はほとんど、条項号の繰り下げ方式をそのまま採用されております。 繰り下げ方式...

続きを読む
2011/04/01(金)
カテゴリー : 1.一部改正

別表中又は様式中と備考中の同一の語句を改正する場合について

【ご質問】   別表又は様式に備考が付されている場合の一部改正について、表中又は様式中と備考中の同一の語句を改正する場合の改正文はどのようになるか。 (1) 別表第□(様式第□号)中○○を××に改める。 (2) 別表第□(様式第□号)及び備考中○○を××に改める。 【弊社見解】   (1)により改正を行うことで問題ないものと考えます。(1)の形による政令の例が見受けられます(下記資...

続きを読む
2009/04/20(月)
カテゴリー : 1.一部改正

様式の追加

【お問い合わせ】 様式の追加について 様式が15号まであったとして、そのうちの様式第13号を全部改正して様式第13号の1とし、その次に様式第13号の2を追加したい場合、どのような改正文になるのでしょうか。【弊社見解】 改正文としては 「様式第13号を様式第13号の1とし、同様式の次に次の1様式を加える。」になると思われますが、「第13号の1」という番号は法制執務上はございません。 一般には、枝番号...

続きを読む
2007/05/27(日)
カテゴリー : 1.一部改正

関係条文 (第○条関係) の改正とその別表の繰上げ・繰下げ

【お問い合せ】別表・別記様式等において、「(第○条関係)」の改正とその別表・別記様式等の繰上げ・繰下げを同時に行うにはどのような改正文を作ればよいか。【弊社見解】事例を見る限りでは、まず(第○条関係)の改正を先に行い、ついで別表の繰上げ・繰下げを行うようです。例えば、以下の場合には 別表第2中「別表第2(第4条関係)」を「別表第2(第5条関係)」に改め、同表を別表第3とする。 というように表現し...

続きを読む
2007/05/27(日)
カテゴリー : 1.一部改正

関係条文 (第○条関係) の改正

【お問い合せ】別表において、(第○条関係)とある中の、『第○条』の改正が必要になった場合(その条の繰上げ・繰下げ等で)、どのように改正すれば良いのか。 別表中『第○条』を『第△条』に改める、といった表現をするのか。【弊社見解】この場合には、別表の表題部分も含めて引用し、 別表中「別表(第○条関係)」を「別表(第△条関係)」に改める。とします。 別表中「第○条」を「第△条」に改める。 あるいは 別...

続きを読む
2007/05/27(日)
カテゴリー : 1.一部改正

例規に複数の別表があるとき、別表を一つだけ残して他の別表を削る場合の改正文

【お問い合せ】例規に複数の別表があるとき、別表を一つだけ残して他の別表を削る場合の改正文は、単に『別表第2を削る。』とするのみでよいのですか?【弊社見解】例規に複数の別表があるときで、別表を一つだけ残して他の別表を削るときには、残す別表については『別表第1』等を『別表』とする改正が必要となります。例えば、この場合の改正文は、『別表第2及び別表第3を削り、別表第1を別表とする。』 となります。※削る...

続きを読む
2007/05/27(日)
カテゴリー : 1.一部改正

一つだけ別表がある例規に新たに別表を追加するときの改正文は?

【お問い合せ】一つだけ別表がある例規に新たに別表を追加するときの改正文は、単に『別表の次に次の1表を加える。』でよいのですか?【弊社見解】既存の別表の後に追加する場合と既存の別表の前に追加する場合とで改正文が異なります。一つのみ別表がある例規に新たに別表を追加するときには、既存の別表の後に追加する場合と既存の別表の前に追加する場合とがあります。 いずれの場合でも、既存の別表を『別表第1』等にする改...

続きを読む