法制執務全般、じょうれいくんの操作、技術的な解説

1-1.条・項・号 のタグがついている記事一覧

2008/07/03(木)
カテゴリー : 1.一部改正

ただし書を設ける直近に句点がない場合の改正手法

【お問い合せ】 通常、ただし書を設ける場合は、「第○条第○項に次のただし書を加える」という柱書きを置き、次の行からただし書きを書くが、ただし書を設ける直近が、「するもの」というようになっており、最後に「。」がついていない場合は、どのような改正方法となるか。(回答案1) 「・・・するもの」を「・・・するもの。」に改め、同項に次のただし書を加える。※ 「。」を加える場合は、通常はこのような改正方法をと...

続きを読む
2008/05/27(火)
カテゴリー : 1.一部改正

『項』を「削除」とできるか

【お問い合せ】『項』については、「削除」とすることはできないとされていますが、そのような例は全くないのでしょうか。【弊社見解】法制執務上は『「項」は単なる段落であるため「削除」とすることはできない』ことになっています。しかし、法律についてはそのような例は確認できていませんが、省令・条例等においては、そのような例もあります。   《参考》 総務省令 第四十六号  証券取引法等の一部を改正する法律(...

続きを読む
2008/04/29(火)
カテゴリー : 1.一部改正

条中の字句の改正の途中に号の追加がある場合、一文で次の字句改正を書くのか、改行するのか

【お問い合せ】条中の字句を改正する場合に、ひとつの改正規定で行うのが原則であるが、この例外規定がある。(「法制執務詳解(石毛正純/ぎょうせい)」)→字句の改正の途中に全部改正がある場合 (例) 第5条第1項1号を次のように改める。 (1) ~ 第5条第2項1号中○○を××に改める。 と、改行し、二つの改正規定に依ることになる。では、加える規定が途中に入る場合はどうなるのか、「加え、」として一文で、...

続きを読む
2007/05/27(日)
カテゴリー : 1.一部改正

一括条例中の改正部分について

【お問い合せ】地方自治法改正に伴う、一括条例を作っている。条建てで複数の条例を改正していくことになるが、一部の条例について地方自治法の改正とは直接の関係がない改正がある。この改正部分は、一括条例の中で改正してよいか。それとも別個に一部改正条例を作るべきか。 【弊社見解】一括条例は、一定の事実の発生や法令の制定・改廃に伴って、二つ以上の条例を改廃することを目的としています。このことに鑑みると、本来、...

続きを読む
2007/05/27(日)
カテゴリー : 1.一部改正

条などに『後段』を追加し、さらに当該条などを移動する場合、改正規定は分けるのでしょうか?

【お問い合せ】 (1) 第13条第1項中第15号及び第16号を削り、第17号を第15号とし、同項第18号に後段として次のように加える。・・・・・・・・ 第13条第1項中第18号を第16号とし、第19号を第17号とし、第20号を第18号とする。 のような改め文があります。これを(2) 第13条第1項中第15号及び第16号を削り、第17号を第15号とし、同項第18号に後段として次のように加え、同号を...

続きを読む
2007/05/27(日)
カテゴリー : 1.一部改正

条内に追加要素があり、さらに当該条を移動する場合、改正規定は分けるのでしょうか?

【お問い合せ】例えば、(1) 第16条の見出しを『』・・・、同条を同条第2項とし、同条に第1項として次の1項を加える。・・・・・・・・ 第16条に次の1項を加える。3 ・・・・・ 第16条を第18条とする。    *(『』・・・)は字句改正の略 のとき、『第16条』が二箇所に出てきますが、このような場合に(2)   第16条の見出しを『』・・・、同条を同条第2項とし、同条に第1項として次の1項を...

続きを読む
2007/05/27(日)
カテゴリー : 1.一部改正

条の最後に号を追加する場合、改正順序を逆転してもよいか?

条の最後に号を追加する場合の改正順序について教えてください。 第100条中第11号を第12号とし、第3号から第10号までを1号ずつ繰り下げ、第2号の次に次の1号を加える。 (3) ・・・ 第100条に次の1号を加える。 (13) ・・・ 上の例では1条の(第100条についての)改正の最後に第13号を加えていますが、これを 第100条中第11号を第12号とし、同号の次に次の1号を加える。 (13...

続きを読む
2007/05/27(日)
カテゴリー : 1.一部改正

『~の次に~を加える』と『~の前に~を加える』の使い分けについて 3

【お問い合せ】条・項・号等を追加するときの『前に』と『次に』の使い分けについて教えてください。 第2条第1項中『』・・・、同条第2項中『』・・・、同条第3項中『』・・・、同条第4項中『』・・・、同条第9項中『』・・・、同項を同条第15項とし、同条第8項中『』・・・、同項を同条第14項とし、同条第7項を同条第11項とし、同項の次に次の2項を加える。12 ・・・・・13 ・・・・・ 第2条第6項を同条...

続きを読む
2007/05/27(日)
カテゴリー : 1.一部改正

『~の次に~を加える』と『~の前に~を加える』の使い分けについて 2

【お問い合せ】 『第○条(項・号)の次に次の1条(項・号)を加える。』とする場合と『第○条(項・号)の前に次の1条(項・号)を加える。』とする際の違いについて教えてください。以下のような例のとき、 (改正前)第65条 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (改正後)第65条 (1) (新) (2) (3) (新) (4) (5) (6) (7) (8)  第65条中『』・・・、...

続きを読む
2007/05/27(日)
カテゴリー : 1.一部改正

2条が連続する場合で必ずしも一度にまとめて追加ができない場合

【お問い合せ】条を追加する順序について教えてください。例えば、以下のような場合 (改正前)第5条第6条第7条第8条第9条第10条第11条第12条第13条第14条第15条 第16条第17条  第18条第19条第20条第21条 (改正後) (削る) (削る)第5条第6条第7条第8条第9条第10条第11条第12条第13条第14条(新)第15条第16条第17条(新)第18条(新)第19条第20条第21条...

続きを読む